あなたの変化に、そっと寄りそう

あなたの変化に、そっと寄りそう

【鯖江のアイデアマン KISSO代表・吉川精一さんインタビュー】「めがねで夢を描け!」ものづくりの未来ここにあり

【鯖江のアイデアマン KISSO代表・吉川精一さんインタビュー】「めがねで夢を描け!」ものづくりの未来ここにあり

| めがね新聞編集部

鯖江ならではのアクセサリーを展開している「KISSO(キッソオ)」というブランドがあります。なぜ“鯖江ならでは”かというと、めがねフレームの素材のひとつ「アセテート」を使っているからです。
カラフルでツヤのある素材の特徴を活かしたアクセサリーは、イベントや展示会などではいつも大人気。KISSOのブースは常に沢山の人で賑わっています。

そのアクセサリーを生み出したKISSO代表の吉川精一さんは、鯖江を代表する若手経営者の一人。近年盛り上がりをみせている“めがねフェス”など鯖江の地域活性化を担うイベントの立ち上げにも携わり、福井県だけでなく他の地域からも注目を浴びる存在です。

地元の未来を考え、常に新しい事に取り組み続けている吉川さんに、KISSOの誕生と、地域のものづくりのこれからについてじっくりとお話を伺ってきました!

アクセサリーブランドとしての成り立ち

今回改めてKISSOのアクセサリーを拝見し、色づかいもデザインも温かい独特の世界観をつくりだしていると思いました。2018年12月に行われたTOKYO MEGANE FESTIVALでは、RAW TOKYOとコラボをしてピアスを製作されてましたよね。このピアスも、アセテートで出来ているんですか?

吉川はい。これもアセテートという素材です。RAW TOKYOはヴィンテージセレクトショップが集まったマーケットということなので、その雰囲気に合うよう、あえて磨いていない素材をそのまま削ったものを、メタルパーツと組み合わせて作りました。

【鯖江のアイデアマン KISSO代表・吉川精一さんインタビュー】「めがねで夢を描け!」ものづくりの未来ここにあり

アセテートはザラザラとしたマットな質感も出せるんですね! インパクトのある形ですが少しくすんだ色の組み合わせで上品に見えて、すごく面白いデザインだと思いました。色の組み合わせや形などのデザインはどうやって決めているんですか?

吉川2018年から女性のデザイナーに入ってもらって、デザイン全般をお願いしていますが、それまでの10年近くはずっと自分達だけでやっていました。 もともとうちの会社はめがね用の材料を扱う商社だったので、それまでめがねの素材で作ってはいましたが、アクセサリーは作ったことがないおっさん達ばかりが働いていました。そのおっさん達で、ああでもないこうでもないと意見を出して、色の組み合わせを考えたり、色んな形に削ってみたりして(笑)。でも地味な色の展開しかなくて、あまり売れなかったんです。

そこで、明るい綺麗な色のアセテートも扱っていたので、「こっちの方でアクセサリーを作れば可愛いものができるんじゃないか?」と思ったのがKISSOの始まりです。

それが今のKISSOカラフルなアクセサリーの特徴になっていったんですね。

吉川実際に明るい色で指輪を作ってみたらすごく評判が良くて、それからブレスレットやピアスなどのバリエーションを増やしていきました。

僕たちが最初から目指していたのは、自分たちで作って、自分たちで売るということなんです。百貨店でポップアップショップを出させてもらった時も、自分たちがその場に立って直接お客さんの声を聞いたり反応を見て、次にそれを反映したもの作って売っていました。初めは、作って並べてみて、売れないものを見極めてまた試すの繰り返しでしたね。

【鯖江のアイデアマン KISSO代表・吉川精一さんインタビュー】「めがねで夢を描け!」ものづくりの未来ここにあり

なるほど、作る側がお客さんの反応を体感して、それをアクセサリーに活かしていくことを繰り返したんですね。

吉川それで、よりKISSOのアクセサリーをお客様に喜んでもらうものにするため、新たに女性のデザイナーに入ってもらうことになりました。ユーザーの多くは女性の方なので、そこに近い感性を入れる必要を感じたんです 。

お客さんに喜んでもらえる商品を作るために、どんどん新しいことを取り入れていったんですね。ちなみにアクセサリーだけでなく、耳かきなどの雑貨も製作されていますよね。

吉川最初は何がお客様に喜んでもらえる商品になるのかわからなかったため、アクセサリー以外にも色んなものを作って試行錯誤していました。耳かきや靴べらなどの雑貨を色々作っていましたね。

ただ、雑貨は良いデザイナーと鯖江の技術があれば作れてしまうので、真似されたら生き残れないと思ったんです。だから、ひとつの商品に絞り、クオリティの高いものにできるよう磨いていくことにしました。それが当社のアセテートの貼り合わせ技術から作られたアクセサリーだったのです。

アクセサリーに絞った理由は何だったのでしょうか?

吉川耳かきなども作っている頃に、「大日本市越前市」という、中川政七商店(※1)が主催している日本各地の工芸メーカーが集まる“ものづくりの合同展示会”の新宿伊勢丹の催事に参加させてもらった事がありました。その時に中川政七商店の社長とお話しする機会があったんです。

そこで色々相談にのってもらったところ、「日本一の女性向けのアクセサリーブランドになるといい。」とアドバイスをもらったんです。その時に大日本市催事のプロデューサーをしていた山田遊さん(※2)からも、「KISSOのアクセサリーはすごく売れていた。まだまだのびしろがあるから、もっと色んな種類を作るといいのでは?」とおっしゃって頂いて。

お二方から同じアドバイスをいただいて、「日本一のアクセサリーブランドになろう」と背中を押してもらえたんですね。

吉川そこから方向性を絞り、商品開発を進めたところ、徐々に色々なお店がおいてくれるようになっていきました。いつか中川政七商店の社長に「すげーな、KISSOは」と一目置いてもらえるようなブランドになりたいですね。

【鯖江のアイデアマン KISSO代表・吉川精一さんインタビュー】「めがねで夢を描け!」ものづくりの未来ここにあり

最初から今の形だった訳では無く、色んな人との出会いがあって、今の形に磨かれていったことがわかりました。

吉川まぁ、今でもおっさん達で作っているんですけどね(笑)。本当はイケメンの若い子達がやっていたらもっとかっこいいんですけど。だから工場見学とかあるんだけど、実はあんまり見せたくないなという(笑)。

そうなんですか(笑)! ぜひ見学に行ってみたいです!!

1
2

タグ