【わたしはめがねのここが好き!】第8回 映画監督・俳優 太田信吾さんの場合
目次
めがねが大好き!
でも、なかなかそんなことを話せる場所もなければ、相手もいない…。
ならば、「めがね新聞」で思う存分語っていただきましょー!! という企画、題して「わたしはめがねのここが好き!」。
第8回は、「このめがねに出会ってから、すっかりめがねの虜です」と語る映画監督・太田信吾さんにインタビューしてきました!
太田監督は、映画監督としてだけでなく、ドキュメンタリー映画やMVなどを手がけながら、自らも俳優として舞台やテレビドラマにも出演されています。
そんな太田監督が主演・監督を務めた映画『解放区』が公開されました。今作は、完成してから約5年の歳月を経て、やっと一般劇場公開が決まったそうです。それは、助成対象となった本作が完成後、助成金担当機関より求めたれた修正を、太田監督が拒否し双方の意見が折り合わず、最終的に太田監督は助成金を返還するという経緯があったからです。それから納得のいく形での上映を目指し、今回ようやく公開が決まったのです
映画『解放区』の主人公はめがねをかけています。それは、「めがねをかけている」という見た目だけでなく、ある内面を表現したかったからだそう。監督・俳優ならではのめがね活用法や、今回の映画で監督が描きたかった事など、たっぷりと伺ってきました!
運命の一本に出会ってから、ずっとめがねをかけています
太田監督が今かけている丸めがねは、レトロでシンプルなデザインがすごく素敵ですね。
太田これは5年前ぐらいに、当時住んでいたところの近所にあっためがね屋さんで買ったもので、レトロなデザインとチタン製でとにかく軽いのが気に入ってます。その時はコンタクトをしていたので、お店に「ちょっと見てみようかな」ぐらいの気持ちでフラッと入ってみたんですが、店員の方と話したことで「買っちゃおうかな」と。
お店の方とはどんなお話をされたんですか?
太田僕に似合うめがねを店内くまなく探してくれたんですよ。そこで、それぞれのめがねの説明もしてくださって。僕が今かけているめがねは、大阪にあるアイトピアというめがね屋さんの方がデザインをして、鯖江の工場で作っているんです。めがねを買ったお店も、その大阪のめがね屋さんも「丸メガネ研究会」(※)というグループの会員で、その繋がりもあって仕入れていためがねだそうです。その時、僕はちょうど大阪で映画のロケが終わったタイミングだったので、大阪という土地に縁を感じたのと、日本を代表するめがねの産地である鯖江で作られているというところにも惹かれて、このめがねの購入を決めました。
デザインだけではなく、そのめがねにまつわるストーリーを教えてもらった事で、より魅力を感じたんですね。コンタクトをしていたということは、それまでめがねをかけていなかったんですか?
太田はい。中学生の時から視力は悪かったんですけど、めがねは授業中とか必要な時だけかけている感じで。当時かけていためがねはフレームが結構大きくて重かったので、あんまり好きではなかったんです。そういうこともあって、大学の時からはコンタクトにしていたんですが、映像の編集作業や脚本の執筆をするようになってからパソコンを使う事が増えてきて、コンタクトでの長時間の作業は目に負担がかかる事が気になってました。そう思っていたタイミングでこのめがねと出会えたというのもあり、それからめがね派になってましたね。
めがねを用いた、自分の内面からの役作り
太田監督は、過去に制作・出演された映画や舞台作品などでもめがねをかけていらっしゃいますよね。違うタイプのめがねをかけ分けているように感じたのですが、めがねは何本お持ちなんですか?
太田僕が今持っているめがねは、この3つと、今日はこれから北海道に取材に行くためちょっと荷物が多くて持ってこれなかったんですけど、家にはあとメタルフレームのウェリントン型と、プラスチックフレームのスクエア型のめがねがあります。
5本もめがねをお持ちなんですね!
太田でも、今日かけているめがねと比べるとどれも重くて…。自然とこのめがねをかけてしまいますね。
よほど今のめがねのかけ心地が良いんですね。丸めがね以外ではどうでしょう。気になるタイプのめがねってありますか?
太田いくつか欲しいタイプがありまして…今かけているタイプと同じような、「軽さとシンプルさ」を追求したものと、あと、趣味で釣りに行くので、偏光レンズのタイプが欲しいと思っています。
偏光レンズは水面や路面の光の照り返しを防ぐので、釣りや運転をする時に最適なレンズです。ファッション性の高い偏光レンズのサングラスも増えてきていますね。
太田現在、制作中の映画はダイビングをテーマにしているので、海に取材に行くことが増えているというのもあって。海の底まで見える、度入りの偏光レンズのサングラスが欲しいんですよね。
確かに、海での撮影にはもってこいのアイテムです。
太田あとは、映像が撮れるレコーダー付きのスマートグラスも試してみたいと思っています。カメラを構えて撮るスタイルではなく、自分の目線で撮る映像ってどうなるんだろう? って気になっていて。めがねって、見る事を補完する要素と、ファッションの要素と、最近はテクノロジー的な要素も加わってきていて面白い分野になってきていますよね。
めがねに対する、映画監督ならではの視点ですね! めがね新聞でもオーディオAR機能が内蔵されていたり情報がレンズ越しに表示されるスマートグラスなど、最先端のテクノロジーを搭載しためがねを紹介しています。近い未来、めがねで映画を撮っているかもしれませんね。ちなみに、こちらの黒縁のめがねは、かなり傷が入っていて使い込まれているように見えますが…。
太田これは2014年に初めて出演した演劇『スーパープレミアムソフトWバニラリッチソリッド』と、今度公開する映画『解放区』でかけた衣装用のめがねなんです。サウナに行って、80〜90度の熱でフレームの表面をわざと溶かして、レンズに傷をつけました。レンズはかけるとモヤっと見えるようにするためです。映画『解放区』は「fragile」(意味:脆い(もろい)・弱い・壊れ物 等)という英題を付けているので、主人公がいつも身に付けているめがねをあえてボロボロにしようと考えたんです。
それは、なぜでしょうか?
太田以前も、役作りのひとつとして「めがねをかけて欲しい」と演出家の方に言われた事があったんですが、単に外見上の演出だけでなく、もっと内側からの役作りに役立てるためにはどうしたら良いかなと考えました。それでやってみた事の一つが、「あえてめがねを傷つけて見えにくくする」ということでした。見えにくいと自然と目を細めるし、ストレスも溜まってきます。そうなると性格は徐々にネガティブになって、それが表情にも出てきたりするので、それも演技として取り込んでいきたいと思ったんです。だから、映画の撮影期間は普段の生活の中でも、ずっとこのめがねをかけていました。
このボロボロで見にくいめがねをずっとかけていたら、前向きな気持ちにはなれないですよね…。実際にかけ続けて、どう変化しましたか?
太田めがねから役の内面を作っていく作業は、少しずつ味が浸透して出来上がる漬物のようでしたね。性格が徐々に内向的に、ネガティブに変化していくのがわかりました。今回の役作りをするうえでは最適な方法でしたが、やはりめがねは見やすいものでないとダメだということがよくわかりました(笑)。
着用はしつつもめがねへの興味が薄かった人、めがねを常用している人、めがねが大好きな人…めがねに触れている全ての人が楽しめるメディアを目指します。