【「めがねフェス」特別フード特集】おいしいめがね、あります! めがねカレーに、めがねベーグル、めがね酒 !!
目次
毎年6月にめがねの聖地である福井県・鯖江で行われているめがねの祭り「めがねフェス」。ここでは鯖江産のめがねを触れて、楽しんで、買えるだけでなく、めがねを作っている職人やデザイナーなどの作り手の方のお話が聞けたり、めがねにゆかりのあるアーティストのライブステージがあったりなど、めがねにまつわるイベントが盛りだくさんの、めがね人が一年の中で楽しみにしているお祭りのひとつなのです!
そして、ご飯も楽しみのひとつ! 毎年めがねフェスには、福井や関西地方を中心とした飲食店から趣向を凝らした「めがねフード」が集結。来場者の目も舌も楽しませてくれています。めがねグッズと同様、年々めがねフードのレベルも高まっていて目が離せません!
という事で、めがね新聞編集部がめがねフェスに2日間参加して食べた中から、オススメめがねフードをピックアップしてご紹介したいと思います。
めがねを愛でながら本格カレーに舌鼓
大阪からやってきた「無農薬玄米カレー コブカフェ」は、今回めがねフェス初出店。
その名の通り無農薬玄米を使ったカレーをメインに、キッチンカーで関西を中心にイベントに出店している移動販売のお店です。
スパイス香辛料アドバイザー・薬膳コーディネーターを取得している代表の小藪さんが日々レシピを考案&再構築していて、同じメニューでも味がどんどんアップデートされているんだそう!
半分に切った煮卵をめがねに見立てた、めがねフェス限定メニュー「味付煮タマゴの牛×豚 粗びきキーマカレー」が大人気で、行列が絶えない人気店となっていました!
■無農薬玄米カレー コブカフェ
https://kovcafe.com
めがねを丸ごと食べたい人にオススメ!
こちらもめがねフェス初出店の、福井のベーグル&ホットサンドのキッチンカー「Bean`s Kitchen」。
ベーグルから手作りしているサンドイッチを販売しているこちらのお店は、今回は特別にめがねフェス仕様の「めがね型ベーグル」にてサンドイッチを提供!
「手作りベーコンと玉子」や「鯖の甘酢あんと豆苗」など、絶妙な組み合わせのメニューはどれも具材だけで食べても十分美味しそう…。迷いに迷ってめがね新聞編集部は「山椒とイカと豆」のベーグルホットサンドをオーダーしました。
イカと枝豆の食感が、ベーグルのモチモチ感と合わさって、口の中が楽しい! ツナ以外の魚介類がサンドイッチの具材になっているのは、なかなか珍しいと思うのですが、素材そのものの味がサッパリしているイカは、塩と山椒の味付けも相まってパンと程よくマッチ。「魚介類×パン」の相性の良さを新発見しました。
他にも、温かいベーグルにアイスクリームをはさんだ「ホットアイス!? サンド」というデザートメニューもありました。次回はぜひこちらも試してみたいです!
■Bean`s Kitchen
https://www.facebook.com/BeansKitchen1010
売り切れ必至の人気店のパンにも出会える
福井の人気パン屋さん「米パンの店 ぱんて」は、米農家出身のオーナーが作る、絶品米粉(こめこ)パンやグルテンフリーのスイーツやパンが揃います。
めがねフェス限定の「めがねパン」なる商品が販売されていたそうなのですが、めがね新聞編集部が来るのは一足遅かったようで、残念ながら売り切れ。(涙)
悔しいので、米粉ベーグルを2つ買ってめがねの形を作ってみました。(無理矢理)
手でちぎるってみると、お餅に近い弾力で生地がのびる! パンとお餅のいいとこ取りをしたようなモチモチした食感で、噛めば噛むほど甘さが出てきます。生地の味にお米の香ばしさを感じるのは、米粉パンならではですね。どちらも具が沢山練りこまれていて、食べ応え抜群でした! 家が近かったらまとめ買いして帰りたかったです。
■米パンの店 ぱんて
http://www.pante.jp/
飲み過ぎ注意! 福井の地酒も堪能できます
福井県の黒龍酒造が造る日本酒「九頭龍(くずりゅう)」が、「九頭龍ワゴン」に乗って今年もめがねフェスに参戦! 福井の地酒を、一杯から気軽に楽しむ事ができるんです。
めがねフェス限定の、ブルーベリーを使った「フルーツあまざけ」(ノンアルコール)や、九頭龍純米150mlとめがねの焼印がかわいい「めがね枡」のセットも大好評。
色んな種類を少しずつ試せるのは、日本酒好きにとってたまらないですね! 夜になるにつれ、気分が良くなっている人もチラホラ…。
「九頭龍ワゴン」は福井県内各地のイベントに出店しているそうなので、気になる人はぜひチェックしてみてください!
昨年Twitterでも話題になった、あの「お茶」が今年も登場
福井のお茶屋さん「丸松茶舗」の、めがねフェス限定商品「うめがねこんぶ茶」!
お湯を注ぐと、梅昆布風味のお茶の中に、ウェリントン型のめがねの形をした昆布が浮かび上がります。もちろん、昆布でできためがねは食べることができます。
めがね好きの友達がお家に遊びにきた時は、うめがねこんぶ茶でもてなしてあげましょう!
「めがねフード」まとめ
めがねをモチーフにしためがねフードは、見た目のかわいさもさることながら、味のレベルも非常に高く、出店者の方々の気合が感じられました。しかし売り切れで食べられなかったり、胃袋が追いつかず食べられなかったりしためがねフードも沢山あり、ここでご紹介できなかったのが悔しい…。
お客さんに楽しんでもらえるようにと、お店の「めがね愛」が詰まっためがねフードを、来年は一つでも多く食べられるように(紹介できるように)、今から胃袋を鍛えておかねばと思っているめがね新聞編集部でした。
来年はどんなめがねフードと出会えるのか、今から楽しみです!
【写真】近藤みどり/福井県眼鏡協会(九頭龍ワゴン)