
めがねへの愛が止まらない!ディープなめがね女子5人の座談会Vol. 002
| めがね新聞編集部
目次
めがね女子5人による座談会、2回目の今回はめがねとアイデンティティについて語っていただきます。めがねが自分のアイデンティティになり、自分を守ってくれる恋人となり、そして…。めがね愛に溢れた座談会の模様をお楽しみください。

羽田詩織
「勝手に町工場親善大使(非公式)」を名乗る声優。(スリートゥリー所属)やたら町工場に詳しい声優として、企業ナレーション、展示会の司会などをつとめる。職人さんがだいすきで、町工場見学ツアーのガイドや子供向けワークショップの講師など、日々親善活動に努める。(Profile)

北見えり
16歳より撮影会モデルとして活動を開始。以降、都内を中心に各種撮影会にモデルとして参加。2015年には大阪・名古屋、2016年には香港 での撮影会にも出演。 高校卒業以降は個人撮影のモデルも開始。 2015年にはメガネポートレートサイト 「メガネ区」での一般投票でメガネ区長に選出される。(Profile)

やぎ~ぬ(彫紙※(ちょうし)アーティスト)
現在は関東中心に、個展・グループ展やハンドメイドイベント、ワークショップなど、さまざまなジャンルで活動中。また、作品の余り紙を利用した「ペーパービーズ」作品も制作している。(Profile)
※文字通り「紙」を「彫」るアート。様々な色の洋紙(ファンシーペーパーと呼びます)を順番に重ね、アートナイフという繊細なカッターで上から彫り進めます。
Talk3: めがねとアイデンティティと仕事の話

高里ありこ
メイドカフェに面接へ行ったときなんだけど、みんな「妹系」とかしっかりキャラ設定してて。私はどうしようって考えたとき「あ!授業のめがねがある!」って思いついて、めがねキャラになった。

山田×メガネ。
特技枠みたいな感じだよね。

高里ありこ
そうそう!特技枠!

山田×メガネ。
えりちゃんもそうだと思うけど、「チャームポイントはめがねとぱっつんです!」っていうキャラづくり、“自分のキャラクター付けとしてのめがね”みたいのも結構あるよね。私も、私からめがねを取ったらただの山田だからさ…。
全員
(爆笑)

山田×メガネ。
仕事上めがねを外さなきゃいけないときってある?撮影とか。えりちゃんくらいになるとないのかな。

北見えり
レンズがあると反射するから、いつも使ってるのと同じめがねのレンズ抜いたやつをこの前DVD撮影用に買ったよ。

山田×メガネ。
レンズが光っているとか映り込んでしまうのもめがねの美学なのに…

羽田詩織
私も、レンズの照り返し含めてビジネスではNG…。

北見えり
他にも「ここ(めがねフレームの一部分)の歪みとかがダメ」って言われて「これもいいんじゃん!」って思ったのもあった。

羽田詩織
そうそう!歪んでいるほうがよりグッとくる部分もあるのにね(笑)。
Talk4: めがねがわたし(の眼球)を守ってくれている

羽田詩織
私はめがねが作りたすぎて、めがね屋でバイトを始めたの。削り出ししてレンズをめがねフレームに入れたかった。そういう仕事もあるって求人情報に書いてあったから応募したんだけど、女性が店舗に出ているほうがいいってことで接客の仕事に配属されちゃって。
ただ、人のめがねを選ぶのはすごい好きだから、お客様から「めがねつくりたくて…」って相談されたら「どれにします?ビジネス?あそび?」ってグイグイ選んでいく…気持ち悪い店員だったの(笑)。それはそれで楽しかったんだけど、会社から接客が合ってると思われたらしくずっと削り出しができなくて…。
ただ、人のめがねを選ぶのはすごい好きだから、お客様から「めがねつくりたくて…」って相談されたら「どれにします?ビジネス?あそび?」ってグイグイ選んでいく…気持ち悪い店員だったの(笑)。それはそれで楽しかったんだけど、会社から接客が合ってると思われたらしくずっと削り出しができなくて…。

山田×メガネ。
接客ができちゃったからレンズ削る担当までたどり着けず、やめちゃったの?

羽田詩織
そう!こっち(声優)の仕事も忙しくなってやめてしまった…。

山田×メガネ。
これってめがねの悪い話?
全員
(爆笑)

羽田詩織
めがね屋で働いていたから知識が入ってくるんだよね。花粉用のめがねじゃなくても3割くらい花粉をカットできるとか、自転車に乗っているときのゴミや日差しを防げるとか。

山田×メガネ。
ラーメンすすったときもそうだよね。スープがはねてもレンズにつくから直接目には入ってこない。私の場合だとめがねが汚れるより直接目に入ってくる方がよかったとか思っちゃうけど(笑)。
めがねって外して見てみるとすごい汚れている日あるよね。一日中外に出てて「あ、今日すごい空気が汚かったんだな」ってわかる。
めがねって外して見てみるとすごい汚れている日あるよね。一日中外に出てて「あ、今日すごい空気が汚かったんだな」ってわかる。

羽田詩織
そう。その汚れの分、眼球を守ってくれているんだって思うと「あーありがたやありがたや」って感じ。そういうときはなんか知識として知っててよかったなぁって。ほかにめがねをかけててよかったことってなると、めがねに恋い焦がれているし、傍にいてもらえていること。人間(私)がめがね置きだから、つけててよかったなっていうよりも…

山田×メガネ。
主従関係が逆になっちゃってる!

さすがめがね大好き女子たち、めがねとのエピソードも一癖、二癖ありますね。Vol. 003「めがねをかけててよかった!」も合わせてお楽しみください♪

着用はしつつもめがねへの興味が薄かった人、めがねを常用している人、めがねが大好きな人…めがねに触れている全ての人が楽しめるメディアを目指します。